<トップへ戻る>


2006.07.02: 紫陽花の頃が過ぎ…(鎌倉にて)



 7月の第一日曜日。紫陽花の見頃はとうに過ぎてしまった感がありましたが、この日何とか午後から時間がとれたので、ダメ元で鎌倉まで紫陽花を観に行って来ました。
 確かに満開の盛りを過ぎてもうすぐ散り始めそうな雰囲気でしたが、ギリギリ見頃に間に合ったという感じでした。結果は、「感動したっ!」(^^;;;

⇒順路(左から右にお読みください)⇒


JRで鎌倉駅に着いたら、そのまま「江ノ電」に乗り換えます。おぉー、良く見ると(見なくても)、ここは終着駅ではないかっ!ということで、恒例の終着駅の列車止めを一枚。( ;^^)

最初の目的地は、極楽寺駅。大勢の人がやはりここで降りました。

そして、目指すは「成就院」。鎌倉の紫陽花寺と言えば、世間では「長谷寺」が有名ですが、実はこの成就院こそが隠れた名所なのです。(^o^)v

ここの紫陽花はどれも大きいのです。

どれくらい大きいかと言えば、この携帯と比べてもらえば判ると思います。
そして、。このお寺の見所はなんと言っても、紫陽花の段々畑を観ながら、その向こうに海が見えるという点です。この海はあの有名な稲村ヶ崎ですよー。(^o^)v

「♪紫陽花畑の向こうに、湘南の海が見える〜」って何か唄になりそうな気がしません?

本当に、いい景色だと思いますよ。
大きな花です。 もう1週間早く来ていれば、もっと綺麗だったろうなぁー。

道端の斜面にも紫陽花の花が溢れてます。

ここが出口です。西結界から入って東結界から出るかっこうになりました。

さて、成就院を後にして、懐かしい御霊神社に向かいます(なぜここが懐かしいか?は、別館の2年前のこの記事をご覧下さい)。

それにしても、さすが鎌倉。江ノ電の線路脇にも紫陽花の花が…。

さりげなく咲いてますが、中々立派な株ですよ。
同左。


同上。


これは「時計草」。時計のような形をしてるからだそうですが、皆さんご存じでした?近くにいたおじさん、おばさんに聴いたら、鎌倉では有名な花だそうですが、不明にして、全く知りませんでした。反省。m(_._)m

同時計草。

最近は、こういう人力車もすっかり鎌倉名物らしいですねぇ…。
長谷寺のそばにも、立派に紫陽花の花が…。


再び江ノ電に乗って、次は「鎌倉高校前」で下車。


この駅も良く映画のロケで使われるそうです。この角度の描写に見覚えありませんか?


向こうに見えるのは江ノ島です。「江ノ島が見えてきたら、家も近い」って何かの歌にありませんでしたっけ?( ;^^)

絵になりますねぇー。

そうです。皆さん、車よりも、もっと電車を使いましょう!
さて、また場所は変わって、江ノ島の近くの「龍口寺」です。仏教に詳しい方なら、日蓮の「龍の口の法難」の際に建てられた、ということはご存じでしょう。これはその山頂の仏舎利塔です。
「仏舎利塔からの景色は絶景…」、との解説だったのですが、生い茂る草で良く見えませんでした( ;^^)。周りも新しいマンションばかりで、景観が崩れており、うーむ、これは日本全国で起きている“景観崩壊”の一環だなぁ、と淋しい気持ちになりました…。(;_;)
まあ、嘆いてばかりいてもしょうがないので、残った景色を楽しみましょう。五重の塔と紫陽花の組み合わせも中々いいでしょう?
町の中を電車が走る景色も、首都圏では珍しいのです。

紫陽花の旅も最後に近づきました。最終目的地は、稲村ヶ崎ですよー。

ここからも江ノ島が見えます。サーフィンに興じる人達が大勢いました。まだ、水は冷たいだろうに…。
目的地はここ。「稲村ヶ崎温泉」です。最近オープンしたばかりで、「18才未満は入浴お断り」という大人の温泉で(ちょっと勘違いしそう…( ;^^))、落ち着いた雰囲気の中でゆったりとリフレッシュできました。本当に、子供達がいないと静かでいいですよ。湯治場的な雰囲気の中ゆったりしたい人は是非一度行かれてみては?
隣は有名なレストランの「サン・ディッシュ」(というか、このレストランの敷地の中で井戸を掘っていたら、温泉にぶつかったそうです)。

温泉にも浸かったことだし、そろそろ鎌倉を後にします。去らば、江ノ島よ。
鎌倉駅前の「カツレツ」の老舗の店で、豚カツを食べて、帰路に着きました。

以  上


※ このサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。
Copyright (C) 2006 Nobu. All Rights Reserved.
<トップへ戻る>