<トップへ戻る>

007:福岡〜大分,失われた故郷に己の原点を訪ねて...['03/12〜'04/1]



 皆さん、あけましておめでとうございます。大変ご無沙汰しておりました。しばらくこのサイトを更新していませんでしたが、年もあらたまり、決意新たにまた連載を続けようと、久し振りに筆をとりました。

 今回は旅行記というより、帰省の折に色々と感慨深い場所を訪ねたので、そのことを記してみたいと思います。題して「失われた故郷に己の原点を訪ねて...」です。

 実は、私の今の実家は九州の福岡県にあります。福岡県の中でも筑後地方であり、いわゆる博多や北九州といった都会ではありません。でも、小学校1年生の1学期まではほとんど北九州市といっても差し支えない中間市の新興住宅街に住んでいました。今で言う埼玉都民や千葉都民のようなものですね。
 私が住んでいた当時、ちょうどニュータウンの建設ラッシュの時期で、「ぼた山」(炭鉱から出る石炭を取った残りカスを捨てる場所)と森林しかなかった地域を無理やり切り開いて多くの団地が建てられていた時期でした。『平成狸合戦ぽんぽこ』というアニメ映画を見たことがある方は、大体あんなものだと思って下さい。子供の頃の遊び場は主にぼた山と建設現場という少年(幼年?)時代だったのです。

 この地を離れてはや30年がたとうとしていますが、今までここを訪れたことは実は一度もありませんでした。なぜかは判りません。時間がなかったというのも事実ですが、それだけではないと思います。この地での私の記憶は、そのまま今は亡き母の想い出であり、そのことが私にこの地のことを思い出させまいとしていたのではないか?とも思います。ですが今年、新たな出発を誓ったこともあり、己の原点をみつめようと思い、重い腰を上げこの地に友人と共に向かったのです。

坂坂坂中間南小学校坂

 勿論、辺りがすっかり変わってしまっているであろうことは想像するまでもありませんでした。しかし、そこに行けば、何かの「気」のようなものがあるのではないか?という一縷の望みを抱いて、とにかく何かに駆り立てられるように向かったのでした。しかし、歳月は思った以上に冷酷でした。全く見覚えのない街に変貌していました。私の記憶には砂利道の坂しかないのですが、いまや砂利道の坂など一つもありませんでした。坂だらけの街ですので、坂の角度や感触から自分が昔登った坂を探りあてることもできませんでしたし、昔住んでいた家ももうどこか判らなくなっています。“母に手をひかれて登る度にいつもため息をついていた坂(というのは冗談ですが)”はとうとう見つからなかったのです(^o^;)。
 そんな中変わっていないものが二つだけありました。わずか1学期だけ通った小学校と近くにあった沼(朝霧池という名前だそうです。当時は勿論知りませんでした)です。その二つの空間だけがぽつりと時間の流れから取り残されたような感覚を覚えました。ここから歩き出すと、あの時にタイムスリップするのではないか?という気がしてきました。まるで、昔読んだ『ミステリーゾーン』(原題は”The Twilight Zone”)の中の「歩いて行ける距離」のように...。しかしそんなことは当然あり得ず、この地は私の“失われた故郷”ということを実感しました。
 結局、少年時代の想い出は、想い出としてしか存在し得ないし、それでいいのだということを今更ながら再確認し、現在の自分の生活へと帰って行ったのでした。

※追伸:この旅の様子を、友人のJun君がブログに紹介してくれました。

*         *         *         *         *         *

 今回の旅は、“失われた故郷に我が魂を訪ねる”だけではなく、帰省のついででないと中々行けない所を幾つか回ったのでそれも紹介します(何だかオマケみたいになってしまいました。本当はこっちが本編のはずだったのに...(^o^;))。

 大分県日田郡天瀬(あまがせ)町。九州では天瀬温泉で有名である。今回も、温泉にでも行こうか?と気軽に友人とドライブに出発。天瀬町内に入り、更にそのまま何気なく進むと、「慈恩の滝」なる看板を発見。慈恩=ジオンと読むのであろうか?どういう意味か?まさか...。
 そうだ!九重連山を背後に控えるこの豊後の山間部こそ、ジオン公国発祥の地ではないか?という想念が頭をよぎった。ここから20キロ程西には「夜明」という地名がある(現在は日田市の中の一字となっている)。地元では夜明ダムで知られる。「夜明」というあたかも革命発祥の地を思わせるような地名にぴんと来るものがあり、改めて地図を見ると、丁度この一体は北部九州のど真ん中にあたっている。鉄道も夜明駅が分岐点となり福岡・大分各地につながっている。ここは古代文明が栄えた地であり、邪馬台国日田説もあるぐらいだ。江戸時代は天領として栄えている。この要衝の地から、人類の夜明よろしく後のジオン公国の源流が発祥した(する)としても何ら不思議ではない。
 私はそのような感想を抱くに至った。しかし、今回は調査を行うには時間が限られている。再来を心に期して、一旦は日田を後にしたのであった(♪ここで「ロッキー」のロードワークの曲("GOING THE DISTANCE")が流れ、「この番組を初代探検隊長川○浩氏に捧げる」というテロップが流れれば、もう○曜スペシャルですねー(・・;))。

ジオンの滝ジオンの滝ジオンの滝ジーク・ジオン!嘉穂劇場頑張れ

 うっ、いかん、すっかり冗談が過ぎてしまった。今回はパロディー調のギャグで終わってしまった。本来なら上の写真にもある通り「嘉穂劇場」のこととか、帰省のための飛行機に乗る前に羽田周辺の穴守稲荷を訪れたことなども書く予定だったのだが、もう疲れたので今回のルポ(?)はここで終わりとする。ジーク・ジオン!。これにこりずに次の旅に出るとするか...。

◆まじめに「慈恩の滝」をご紹介したサイトはこちらこちらをご覧下さい。(^^;;;◆

以 上


Copyright (C) 2004 Nobu. All Rights Reserved. <トップへ戻る>