<トップへ戻る>


2005.12.30: 山陽路・謎の石造物と白鷺城 (“ぶらり途中下車の旅”<1>…兵庫県高砂市・石の宝殿)



 謹賀新年!今年(2006年)もよろしくお願い申し上げます。m(__)m
 さて、話は年末に遡りますが、里帰りで九州に向かう途中に、“ぶらり途中下車の旅”で山陽路を旅しました。今回は、兵庫県高砂市・姫路・倉敷と廻って来ました。まずは、高砂市と姫路編です。


 JR山陽本線の高砂と姫路の間に「宝殿」という駅がある。この駅名は、近くの「生石(おおしこ)神社」にある「石の宝殿」からきているらしい。この「石の宝殿」は「日本三奇」の一つだそうだ。
 にもかかわらず、この「石の宝殿」というのはあまり有名ではないらしい。私もこれまで訪れたことはなかった。しかし、「日本三奇の一つというからには、やはり一度見ておかないといかんなー」と思い、今回“ぶらり途中下車”してみた。

※ちなみに、「日本三奇」のあと二つは、宮崎県の霧島神社にある「天の逆鉾」と宮城県塩釜市の塩釜神社にある「塩釜」だそうです。皆さん、ご存じでした?

  • 駅を降りて、駅前の県道をまっす〜ぐ進んで行くと、大体20分程度で山の麓に着く。この山の中腹にあるのが生石神社。180段程ある石段を登って本殿に行くのだが、この石段がまた急で、しかも狭い狭い。重たい旅リュックを背負ったまま、ひやひやしながら登って行った(この石段を登ってて、ふと「これは聖帝十字陵の石段みたいだな…と思ったのは私だけだろうか?(^o^;))。↓

 

  • これが「石の宝殿」です。由来については、色々と説があるが、興味がある方は、是非、松本清張さんの『火の路』という小説を読んでみて下さい。実は、私もこの作品を読んで、ここに来たくなったのだ…。↓

   
 

  • 「石の宝殿」の上には、山頂公園があって、そこからは高砂市と加古川市がほぼ一望できる。また、「霊岩を全身の力を込めて押すと、神様より偉大な力を授かる」そうなので、私もやってみた(^^;;;。↓

 

  • 「石の宝殿」を後にして、この日の宿泊先の姫路に向かった。姫路城は別名白鷺城とも言われる、非常に綺麗な城だ。ライトアップされた姫路城は特にロマンチックだったよ〜ん(^^;;;。。。。。↓

 

  • 姫路では、姫路城のそばにある「播州しらさぎの湯」という日帰り温泉に浸かった。ここが中々グッド。「城見の湯」とも言われ、展望風呂からは、姫路城を観ながら湯船に浸かることができて、も〜う、最高(^o^)v↓


⇒2日目へ続く。

以  上


※ このサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。
Copyright (C) 2006 Nobu. All Rights Reserved.
<トップへ戻る>