6月の第一日曜日。天気は晴れで絶好の行楽日和。2年前に一度訪れた「蛇も蚊も祭」を再び観に行って来ました。
2年前はあいにくの雨(もう梅雨入りしていた!)で臨場感も今一だったのですが、今回は充分堪能できました。「感動したっ!」(^^;;;
⇒順路(左から右にお読みください)⇒ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
玄関に蛇が突っ込む前に、ちゃんと神主さんが住人に対し御祓いをします。 |
|
|
お店にも突っ込みます…。 |
|
|
|
|
|
|
ホームにある警告の看板が鉄道マニア向けっぽいのが笑いを誘います。(^^;;; |
アーチ式のトンネルだったのが、倉庫になって塞がれています。 |
この日の締めくくりは、国道駅そばの「千代の湯」。黒湯の温泉銭湯です。 |
以 上

今回は早めに着いたので、蛇を作成している所を見ることができました。
角(つの)を取り付けているとろです。ん?蛇に角ってあったっけ?



この工場だけで出しているという地ビールです。さっぱりした口当たりで、全然酔いませんでした。アルコールが薄いのかなぁ?






玄関に蛇が突っ込む前に、ちゃんと神主さんが住人に対し御祓いをします。

お店にも突っ込みます…。





ホームにある警告の看板が鉄道マニア向けっぽいのが笑いを誘います。(^^;;;
アーチ式のトンネルだったのが、倉庫になって塞がれています。
この日の締めくくりは、国道駅そばの「千代の湯」。黒湯の温泉銭湯です。