<トップへ戻る>

その1(第1日目)に戻る!


2007.8.中下旬 信州から日本海へ、フォッサマグナを行く[夏の18切符紀行]
(その2・大糸線北上:北アルプスを眺めながらの汽車旅...)



 「青春18切符」の旅第2弾です。三日間かけて、信州・諏訪から、フォッサマグナに沿って日本海(糸魚川)まで縦断しました。二日目は、大糸線を北上して、糸魚川にたどり着くまでです。

⇒順路(左から右にお読みください)⇒

 二日目の最初の下車駅は「豊科」。
 駅のホームに彫刻があり、芸術的。「うーん、信州だなぁ...。」とシミジミ。

 「安曇野市豊科郷土博物館」で、「絵地図で旅する安曇野」という企画展をやっていて、江戸時代の原寸大の絵地図が...。

↑こんなに大きいのです!(ちなみに、「靴を脱いで上がって下さい」という説明を確認してから上がりましたよ(^o^;))。

↑→
 豊科を後にして、大糸線を北上。上と右の写真は、走行中の電車の窓からガラス越しに撮ったものです。車窓からでもこれだけの眺めが楽しめるのです。まさに「絶景列車」ですね!

 信州と言えば、山と湖。「仁科三湖」も観ておきたいスポット。ちなみに、仁科三湖とは、「青木湖」「中綱湖」「木崎湖」の三湖です。↑
←簗場駅で降りるのが便利です。(^o^)v

 中綱湖畔の田んぼ。稲が綺麗に育ってます。

↑水が本当に綺麗でした。水底が鮮明に見えてます。かなり水が澄んでいるということなんです。

 これも中綱湖。

↑これは青木湖。水面が綺麗です。

↑→
水面に写る雲と空の雲の対比が綺麗でした...。(^o^)v

 次いで、「白馬」駅で下車。

↑白馬岳とその周辺の山々。勇壮です。↓

 ガイドブックに“お薦めの店”として紹介されていた、「グリンデル」という洋食屋さん。入ってみました。

 お薦めの一品、「ベーコンステーキ定食」。このボリュームで¥1,050ですので、絶対お得!(と、いうか、たっぷり二人前あるので、食べるのが一苦労でした。でも、最高に美味かったです(^o^)v)。

 腹がふくれた後は温泉、というわけで、駅から歩10数分の「みみずくの湯」。肌がスベスベツルツルになりました。値段も安い。入湯料¥500+コインロッカー¥100です。

 そして、大糸線の旅も終わりに近づきました。ここ「南小谷」駅でいったん下車しないといけません。ここはJR東日本最後の駅なのです。

 この「南小谷」から先は、JR西日本になると同時に、非電化区間になります。また、この次の次の駅(平岩駅)からはもう新潟県です。

 左側がJR東日本の電化区間用電車。右側がJR西日本の非電化区間用汽車、「キハ52 115」です。

 今からこれに乗って、新潟(糸魚川)に向かいま〜す。(^o^)/~~~

 ドアは手で開けます。ボタンでもありません。文字通り「手で開ける」のです。!(^^;;;

 金属の把手を握って、「よいしょっ」と手で開けます。

 南小谷駅前から見た「姫川」。この川は、ほぼ、大糸線と並行するように流れています。川の両岸(特に西岸)に險しい山がそそり立っており、まさに本州を真っ二つに分ける「境界」です。

 他愛もないことだが、『あ・じゃ・ぱ!ん』のように、日本が東西に分断されるような事態が起きたら、間違いなく、このフォッサマグナ(の糸魚川・静岡構造線)が境界になるんだろうなぁー、なんてことを考えたりした。(^^;;;

 
 というわけで、二日目の旅はここで終わりです。
 いよいよ、明日は「フォッサマグナの旅」最終日。世にも珍しい断層露頭が見れます!(^o^)v

その3(第3日目)に進む!

以  上


※ このサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。
Copyright (C) 2007 Nobu. All Rights Reserved.
<トップへ戻る>